2014年11月19日水曜日

もうすぐGDG DevFest Kyoto 2014 (11/22)

もう早いもので、GDG DevFest Kyoto 2014 まであと3日です。今年のDevFest Seasonは、9月中旬から11月末まで、世界各国のGDGでDevFestが開催されています。
秋のDevFestSeasonは毎年開催されており、GDG京都のこのDevFest Kyotoは、今年で3回目になります。2年前、日本での開催はGDG京都のみでしたが、それ以降、他の日本のGDGでも開催されようになってきました。昨年は、GDG京都、GDG四国、GDG九州の3カ所、そして今年は、GDG京都、GDG四国の2カ所です。


今回のGDG京都のDevFest Kyotoのテーマは、Polymer, Go, Gas, Google Mapsです。講演者もGDG京都、GDG神戸、GDG中国、KyotoGAS、地元の大学生の7名、秋のDevFest SeasonのDevFest Kyotoの規模では、今までで一番大きなイベントとなります。

今回のDevFest Seasonは、世界共通のDevFestのWebサイトを利用しています。GDG[X]のProject Zeppelinで作成されたものです。

 GDG DevFest Kyoto 2014 Webサイト 

なお、GDG京都の詳細は、下記の通りです。

日時:2014 年 11 月 22 日(土)13:00 - 18:30 (受付 12:30〜)

会場:京都リサーチパーク東地区 KRP1号館4F AV会議室
   http://www.krp.co.jp/kaigi/facilities/b02.html 

   京都市下京区中堂寺南町133,134

会費:無料
定員:60名(先着順)
対象:Google 技術に興味のある開発者、デザイナー、プランナー、学生の方、他の職種の方も歓迎です。
内容:今年はカンファレンスとなります。
懇親会:無料、同じ会場で行います。

発表者の題名や概要も決定致しました。

はじめてのPolymer 〜Polymer、Web Componentsって何?〜
  • 発表者:おちさん (GDG京都)
  • 概要:PolymerとはGoogle I/O 2013に発表されたJavaScript UIフレームワークです。今年のI/OでもWeb Componentsと共に取り上げられ、Material Designをウェブ上で実現できるなど、Googleの中心的な技術となっています。「今ウェブ開発者が一番学ばなければいけない技術」であるPolymerとその関連技術の概要を紹介します。
     
Golang Cafe版「あなたが、Goについて、多分知らない10のこと。」
  • 発表者:横山さん (GDG中国)
  • 概要:Golang Cafeを通じて知ったハマりどころ、勘違いしやすいポイント、これを知っておいた方がいいことなどを紹介します。
     
これからのGoの話をしよう
  • 発表者:野田さん (GDG神戸) 
  • 概要:なるほどGo言語って割と使いやすい!でも、何に使えばいいの?と思ってる人向けに、Go言語でどんなことが出来るか紹介します。

Go言語入門者がWebアプリケーションをGo言語で作るまでの話
  • 発表者:Pasta-Kさん (KMC)
  • 概要:Go言語入門編としてWebアプリケーションをGo言語で書いて動かすまでの道のりを紹介します。

Google Apps Script(GAS)で作る Google Drive add-on について
  • 発表者:日下さん (KyotoGAS)
  • 概要:GAS の概要、add-on の概要やその作り方、自分で作ってわかったことなどをお話します。

Google Apps Script を使ってみた
  • 発表者:山本さん(KyotoGAS)
  • 概要:WebデザイナーがGoogle Apps Acriptを使ってみたら、こんなんできました。

Google Map API とGoogle Web Speech API, Street Viewの簡単な一例
  • 発表者:藏野 (GDG京都)
  • 概要:Google Web Speech APIで目的地を入力し、Google Map上にルートを表示させ、ルート上のステップを Street Viewにも表示させる簡単な例を説明します。なお、セッションの時間が押した場合、この藏野の発表は自動的にLTに切り替わります。
セッションのスケジュールは、こちらになります。

お申し込みはこちらです。
http://goo.gl/gs1X7j

セッションの後は、会場でお寿司やスナックを摘みながら、懇親会として、皆様と楽しい一時を過ごせればと思っております。

皆様のお越しをお待ちしております!



0 件のコメント:

コメントを投稿