2014年11月24日月曜日

GDG DevFest Kyoto 2014 を開催しました (11/22)

文化祭や学祭があちこちで開かれる季節ですが,GDG Kyotoでも11/22に 毎年恒例のDefFestをKyoto GASさんとの共催で開催しました。 場所はご提供いただいた京都リサーチパークの会議室でした。
今回は,Polymerを初め, Go言語やGoogle Apps Script(GAS), Geo系サービスAPIをテーマにしまして, 大勢の参加者にお越しいただき,秋のDevFest Seasonではここ3年間で一番の盛り上がりとなりました。さらに,GDG Vientiane (ラオス) や GDG Baguio (フィリピン) の Organizer のかたにも参加いただくことができ,GDG Kyoto としては初めて国をまたいだ交流を行うこともできました。

 




■ Go言語入門者がWebアプリケーションをGo言語で作るまでの話 (Pasta-Kさん)

Go言語でWebアプリを作成する際に活用できるさまざまなパッケージを紹介いただきました。 WebフレームワークやテンプレートエンジンだけでなくDB周りやパッケージマネージャについて, サンプルコードやライブ実行も織り交ぜながら解説いただき, 他のLLと同様にGoでも簡単にWebアプリをかけることがよく分かりました。

■ これからのGoの話をしよう (野田さん)

Go言語を利用すればあんなこともこんなこともできるよということを, 様々な事例を通じて紹介いただきました。DB接続やクロスコンパイルの話から, Arduino制御や画像処理(OpenCV),Androidアプリ作成まで,全てGoでできることを 数多くのデモも交えて説明いただき,会場では何度も拍手が沸き起こりました。

■ Google Apps Script で作るGoogle Drive add-on (日下さん)

今年の春から作成できるようになったGoogle Driveのadd-onについて, 実例を通じて紹介いただきました。これまではGoogle Apps Scriptを利用する際は その都度スクリプトを設定する必要がありましたが,add-onを使えば 他の人が作成したGASを簡単に利用したり,他の人へ簡単に配布することが できるとのことで,Apps使いの方には有用な情報になりました。

(発表スライドはこちら)

■ Google Apps Script を使ってみた (山本さん)

「サボるためなら頑張る」「オモロイことは逃げていく」という言葉を胸に ルーチンワーク業務の自動化や思い浮かんだアイデアのプロトタイピングを Google Apps Scriptを活用して簡単に実現した事例を紹介いただきました。 普通に実現しようとするとサーバが...Webフレームワークが...など 考えることの多そうなアプリケーションをGASならJavaScriptだけで実現できる というところに興味を持ったかたも多かったでしょう。

(発表スライドはこちら




■ はじめてのPolymer (越智さん)

Google IO 2014でも強調されていたPolymerについて,Polymerとは何か? PolymerのベースになっているWebComponentsとは何か?Polymerを活用した Web作成などについて,初めての人にも分かりやすく説明いただきました。 "Polymer designer tool"という,まるでVisualStudioのようなグラフィカ画面で 独自のコンポーネント(エレメント)を作成できるデモも見ることができ, これからのWebアプリ開発においてPolymerが有力株であることを実感できました。


■ あなたが、Goについて、多分知らない10のこと。(横山さん)

GDG中国から来ていただいた横山さんからは,Golang Cafeというイベントで 議論になったはまりやすいポイントとGo1.4の新機能について紹介いただきました。 goroutineとスレッドの違いや異常系処理でやってしまいそうな話や, Go1.4でのAndroid正式対応やユニットテスト周りの改善など, Goユーザにとって耳寄り情報ばかりでした。

(発表スライドはこちら)


■ Google Maps API と Google Web Speech API, Street Viewの簡単な一例 (藏野さん)

Googleが提供するGeo(地理)系サービスであるGoogle Maps APIやStreet Viewや, 音声認識・音声合成をおこなうブラウザAPIであるWeb Speech APIについて 概要から具体的な実装方法までを詳しく説明されていました。 また,それらを組み合わせることで,音声認識でルート検索を行い ルート上のStreet Viewを表示することも簡単に実装できることをデモを通じての紹介でした。




■ 懇親会・LightningTalk

夜は参加者全員でお寿司をつつきつつ懇親を深めながら,LT大会を開きました。
奥野さんによるAngularJSを取り巻くお話や,赤井さんによるAndroid Device Managerを活用したお話, 住友さんによるAndroid端末内のSQLiteDBを簡単に操作するお話や, 夜子ままさんによる海外からのインターン生とAndroid開発のお話を伺い,大いに盛り上がりました。



発表いただいた皆様,参加いただいた皆様,ありがとうございました。

次回は12/13(土)にもくもく会を予定していますので,ご都合あうかたはぜひご参加くださいませ。
(詳細は準備ができましたら,追って告知いたします。)

※補足: 当日のTwitterまとめはこちら

0 件のコメント:

コメントを投稿