例年と同じく前半は、全国のGDGにGDE(Google Developer Expert)の方々が各会場に来られて、順々にGoogle I/Oの報告をされる形式でした。京都会場には、Google I/O Extended Kyoto (Google I/Oを町家で観る会) でもお世話になったあんどうやすしさん、そして、今回初めて上洛下さった矢倉眞隆さんのお二人が来て下さっていました。
セッションの内容は、当日ハングアウト・オンエアでしたので、以下のリンクから当日の内容や様子をご覧頂けます。特に京都の会場は、途中でネットワークが止まってしまった事もあり、リンク先をご覧いただければと思います。
DevFest2015 Breakout (Kyoto & Nagoya)
この後は、懇親会を兼ねたLTのセッションです。まずは矢倉さんの乾杯から始まりました。
お寿司をつまみながら、LTセッションです。
そしてGDG神戸Co-Organizerである野田さん、GDG京都Co-Organizerのおちさんとが、それぞれのGoogle I/O Extendedの報告を行って下さっていました。
この後は、GDG京都ではお世話になっている赤井さんと続きます。赤井さんもGoogle I/Oの報告で、例年とのGoogle I/Oの違いや面白いセッション等についてご発表下さっていました。
信州会場では、kobayutaponさんが、「IoTのこととかそんなこと」という題名で、会場の様子や温度をつぶやいていたbot、IoTを利用したプランターの水やりの仕組み、Brllioや
WEAVEへの期待についても言及されていました。
GDG Baguio Co-organizerのAlmondy Seth Satoさんが GDG Baguioについて、その活動の様子にご発表下さいました。GDG BaguioのDevFestの参加者は、学生さんがほとんどである事、女性の参加率が24%だったこと、参加登録者が297名もあった事、Google+のフォロワー数が500名ある事等々を、グラフとともに示されていました。LTでは一番盛り上がりました。
そして最後に、GDG Baguioの3周年のビデオをご紹介くださいました。GDG Baguioはとてもアクティブで素敵なコミュニティです。ハングアウトの録画では、音声が録音されていなかったので、Yutubeでご覧下さい。
GDG Baguio 3rd Anniversary
LTは続きます。GDG九州オーガナイザー松岡さんのGoogle I/Oの旅費の話です。Google I/Oの高いホテルの話、食事の話、Google I/Oのイベントでもらったガジェット、開発者と会われた話をして下さっていました。
最後は、私のトラブル話、飛行機の欠航や風邪を引いて帰りに検疫に寄った話で幕を閉じました。
そしてこちらは、参加者の皆さんとの集合写真(スタッフの井上さん撮影)です。
参加して下さった皆さん、講師やLTを発表して下さった皆さん、スタッフの皆さん、そしていつも会場をご提供いただいている京都リサーチパーク様、どうもありがとうございました!今年も盛況のうちに終了しました。
その他の写真はこちらです。
※DevFest Japan 2015 Summerのドキュメントのリンクを追加しました。
0 件のコメント:
コメントを投稿